運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3405件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

国といたしましては、危機対応融資等活用による資金繰り支援雇用調整助成金などの支援を行ってきたほか、令和三年度においては千二百億円規模着陸料航空機燃料税等減免を行うなど、相当踏み込んだ支援実施しているところでございます。  引き続き、航空ネットワーク維持確保に向けて、航空需要の動向や経営状況を注視しつつ、適時適切に対応してまいります。

和田浩一

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

国といたしましては、危機対応融資等活用による資金繰り支援や、先ほど御指摘がありました雇用調整助成金などの支援を行ってきたほか、令和三年度においては千二百億円規模着陸料航空機燃料税等減免を行うなど、相当踏み込んだ支援実施しております。特に雇用調整助成金につきましては、日々の安全運航を支える人材の雇用確保のためにも特例措置が不可欠であると認識をしております。

和田浩一

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

具体的には、中小企業成長を後押しする経営力向上計画経営革新計画地域経済牽引事業計画三つ計画認定制度につきまして、規模拡大の事例が多い企業群支援対象とするよう見直し日本政策金融公庫融資等金融支援等を講じることとしております。  他方で、地域経済雇用を支えていただいております中小小規模事業者皆様方について、持続的に発展ができるようにすることも重要でございます。

宗清皇一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

国といたしましては、これまでも、危機対応融資等活用による資金繰り支援でありますとか、雇用調整助成金などの支援を行ってきたほか、令和三年度におきましては、千二百億円規模着陸料航空機燃料税等減免を行うなど、相当踏み込んだ支援実施することとしており、まずはこうした措置をしっかりと実施してまいりたいと考えております。  

和田浩一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

国としては、航空業界に対する支援として、これまで、危機対応融資等活用による資金繰り支援雇用調整助成金などの支援を行ってまいりました。さらに、令和三年度においては一千二百億円規模着陸料航空機燃料税減免を行うなど、相当踏み込んだ支援実施することとしており、まずはこうした措置をしっかりと実施していくことが重要であると考えております。  

大西英男

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

中小企業基本法における中小企業要件を満たす水準まで資本金を減らすことにより、実態的には大企業であるにもかかわらず、税制優遇に加え、補助金助成金制度融資等、中小企業向けの様々な支援策が利用できるようになります。  政策資源には、当たり前のことですけれども、限りがあります。こうした企業が増えれば、本来支援を必要とする企業に対して支援が行き届かなくなるのではないでしょうか。

美延映夫

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

具体的には、中小企業成長を後押しする経営力向上計画経営革新計画地域経済牽引事業計画三つ計画認定制度について、規模拡大実例が多い企業群支援対象とするように見直しをし、日本政策金融公庫融資等金融支援等措置を講ずるということであります。  他方地域経済雇用を支える中小小規模事業者について、持続的に発展できるようにすることも重要であります。

梶山弘志

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

麻生国務大臣 この新型コロナ感染症という、従来にない感染症というものが世界的に広まったために、世の中にはいろいろな変化が生じてきているのは御存じのとおりなんですが、企業の立場に立ちますと、財務面に限らず、この状況に合わせて、いわゆるデジタル化によります、これに当たってのトランスフォーメーションとかいろいろな言葉が出てきていますけれども、銀行はこうした企業に対しても、いわゆる融資等々対応してやらないかぬということが

麻生太郎

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

これまで、持続化給付金家賃支援給付金、そしてまた、政府系金融機関民間金融機関等を併せての融資等対策をしてきたところでありますけれども、一部にはやはり債務の過剰感というものも出ているということも承知をしております。  そういったことも含めて、状況をしっかりと見ながら対応してまいりたいと思っております。

梶山弘志

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

二 農林漁業法人等に対する投資育成事業実施に当たっては、出資融資等資金調達に係る利用者の自主的な判断を尊重した上で、農林漁業法人等が本制度による出資活用する際に、農林水産物食品輸出拡大実行戦略実施、六次産業化推進等農林漁業及び食品産業の持続的な発展に寄与するための幅広い施策との連携が可能となるよう、丁寧な制度説明及び周知を図ること。  

田名部匡代

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

二 農林漁業法人等に対する投資育成事業実施に当たっては、出資融資等資金調達に係る利用者の自主的な判断を尊重した上で、農林漁業法人等が本制度による出資活用する際に、農林水産物食品輸出拡大実行戦略実施、六次産業化推進等農林漁業及び食品産業の持続的な発展に寄与するための幅広い施策との連携が可能となるよう、丁寧な制度説明及び周知を図ること。  

石川香織

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

資金繰りにつきましても、これまでも無利子担保融資等々やってきましたが、昨日の対策本部で決定いたしましたが、政投銀ですとか商工中金が、これまで民間金融機関との協調融資というのは従来原則でありましたが、これを停止して、単独でも積極的に支援できる、これは、ホテル、旅館業を意識した特別の対策でございます。  

赤羽一嘉

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

れたものとなるというふうにされておりますので、この結論を踏まえると、当面、制度見直しが必要というふうには考えてはおりませんけれども、今年の福島県沖を震源とする地震においては、いわゆる四重苦という地震被害を受けた実情を踏まえて緊急対応策を取りまとめておりまして、災害救助法等による支援対象とならない場合であっても、耐震性瓦屋根の強度が不足した住宅に対する耐震基準等を満たすための改修工事支援、あるいは住宅金融支援公庫による低利融資等

青柳一郎

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

一方で、コロナ禍による航空会社経営への影響、これは極めて甚大であり、また厳しい経営環境に置かれていることから、これまでも、危機対応融資等活用による資金繰り支援でありますとか雇用調整助成金などの支援をしてきたほか、令和三年度におきましては千二百億円規模着陸料航空機燃料税等減免を行うなど、相当踏み込んだ支援実施することとしております。  

和田浩一

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

国といたしましては、これまでも、危機対応融資等活用による資金繰り支援雇用調整助成金などの支援を行ってきたほか、令和三年度におきましては、御指摘のとおり、航空会社による今後の機材投資等により安全で安定的な航空ネットワークを確保するため、千二百億円規模着陸料航空機燃料税等減免を行うなど、相当踏み込んだ支援実施することとしております。  

和田浩一

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

令和三年度予算案でございますけれども、地域医療介護総合確保基金の枠組みを活用いたしまして、引き続き、感染者が発生した事業所におけるかかり増し経費等に対する支援、これを計上しているところでございますし、また、コロナ影響によりまして減収等が生じた場合には、資金繰り支援といたしまして、無利子担保内容とする経営資金優遇融資等経費を盛り込んでいるところでございます。  

土生栄二

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

野上国務大臣 鳥インフルエンザによって影響を受けた関連事業者への支援ということでありますが、まず、セーフティーネット貸付けといった低利融資等活用が可能でありますのと、金融庁から融資機関に対しまして、影響を受けた関連事業者に対しては丁寧な経営相談や適切な融資対応に応ずるよう通知を発出をしているところであります。  

野上浩太郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

先月末の時点でございますが、まずゼロゼロ融資等でございますが、日本公庫におきまして約七十六万件、十四兆円、それから、政投銀等の中堅・大企業向け危機対応融資、こちらが約三百四十九件、二兆円、それから、日本公庫等によります資本性劣後ローンでございますが、こちらは一千八百四十七件、約三千四百七億円の融資を既に決定しておるところでございます。  

新川浩嗣

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

国といたしましては、これまでも、危機対応融資等活用による資金繰り支援、また雇用調整助成金などの支援をしてきたほか、公共交通として安全で安定的な航空ネットワークを確保するため、令和三年度におきましては、千二百億円規模空港使用料航空機燃料税減免を行うなどの支援実施することとしております。  

和田浩一